サイクルロードレースは人間味の溢れたスポーツ

サイクルロードレースが熱い!!

僕の中で(笑)

 

どうも、石川剣聖です!

 

 

 

前回のブログの内容とは打って変わって、今回はサイクルロードレースについてです!

 

スタンフォードのストレスを力に変える教科書」の感想については、出来るだけ分か

 

りやすく伝えたいと思いますので、もう少し時間がかかるかと思います。

 

 

僕最近サイクルロードレース(自転車を使ったロードレース)の視聴にハマっているんですよ~。

 

きっかけは高校の受験勉強で解いていた過去問。国語の問題文として出たのが、サイク

 

ルロードレースを題材にした小説でした。あまりにも面白くて、高校生になってから

 

図書館でその本を借りてみて、自転車スポーツの世界を知りました。しかし、現実の

 

サイクルロードレースには興味が湧かず、、

 

 

最近またその小説を読みたくなって、図書館で借りて読んでみました。

 

そしたらやっぱり面白い!

 

サイクルロードレースの奥深さが興味を惹きました。

 

 

サイクルロードレースと聞いて、みなさんがイメージするのは、マラソンと同じように

 

個人が1位を目指して競うものだと思います。

 

でも違うんですよ~

 

 

もちろん選手の一番の目的は、レースにおいて1番を取ることなのですが

 

サイクルロードレースにはそれ以外にも醍醐味があるのです。

 

 

まず、サイクルロードレースはチーム競技です。個人競技ではありません。

 

世界最大の自転車レースであるツール・ド・フランスでは、1チームあたり最大8人の選

 

手が出場可能です。

 

 

チームにはエースがいて、他のメンバーはエースを勝たせるためにアシストとして動きます。

 

 

例えば、「引く」という行為です。

 

 

時速40~50km程度のスピードで進行するサイクルロードレースにとって、空気抵抗

 

の問題は非常に大きいです。空気抵抗は速度のおよそ2乗に比例して大きくなるので、

 

時速20kmで走行する場合と、時速40kmで走行する場合では後者が受ける空気抵抗は

 

4倍大きくなる計算になります。自転車ロードレースは空気抵抗との戦いといっても

 

過言ではありません。

 

 

サイクルロードレースは200kmにも及ぶ長丁場のレースになるため、エースが単独で

 

走行していれば体力を大きく消耗してしまいます。チームのメンバーはエースの体力

 

を出来るだけ温存させるために、エースを後ろにつけ、自らが空気抵抗を真正面に受け

 

ます。

 

 

この行為を「引く」といいます。

 

 

他にも、

 

・サポートカーから補給食やドリンクボトルを受け取って、エースや他のメンバーに配る

 

・エースの自転車がパンク。しかし、チームのサポートカーがすぐに来れない。そんな時に、自分の自転車をエースに差し出す

 

などアシストにはたくさんの役割があります。全てはエースの勝利のために。

 

 

この「エースとアシストの関係」が、レースに数々のドラマをもたらします。

 

 

 

サイクルロードレースが人間味の溢れたスポーツであることが分かっていただけたでしょうか?

 

以下に今年のツール・ド・フランス第一ステージのフル動画を上げます。


www.youtube.com

 

J SPORTSさんの粋な計らいで、第一ステージだけ無料で見ることが出来ます!

 

興味を持っていただけた方は、是非ご視聴ください!

 

共にサイクルロードレースを楽しみましょう!